安永雄玄さんのプロフィールは一風変わっています。
東京の名門校開成高校から慶應義塾大学へ行き、一旦はサラリーマンの道へ!
その後、築地本願寺の住職へ転職!
お寺のお坊さんは、たいていご実家がお寺さんで、寺を継ぐために、京都の龍谷大学へ行き、比叡山でお坊さんの修業をしたりします。
高校時代の友人はお寺の次男坊だったので、竜谷大学卒後は、お寺付きの嫁を探していました。
ご実家はお兄さんが継がれました。
彼はめでたく嫁を見つけ、養子にいきましたね。
安永雄玄さんはお寺の息子さんではありません。
大学は経済学部で、卒業後はバリバリの銀行員になっています。
そんな彼が、テレビのカンブリア宮殿に出演するほどの、住職になっていました。
いったいどうしたら、銀行員が住職になれるのか??
そこで、こちらでは安永雄玄さんについて、
・安永雄玄のプロフィール(本名・大学・経歴)
・嫁や子供はどんな人?
・安永雄玄とカンブリア宮殿
を調査していきます。
また、この記事の後半では、
安永雄玄さんについての動画を掲載しています。
ぜひ、合わせてチェックしてみてくださいね。
安永雄玄のプロフィール(本名・大学・経歴)
安永雄玄のプロフィール(経歴)
本名:安永雄彦
出身:東京都
誕生:1954年
出身高校:開成高校
大学:慶應義塾大学経済学部
大学院:ケンブリッジ大学大学院博士課程修了(経営学専攻)
就職:三和銀行(現三菱UFJ銀行)イギリスのロンドンへ赴任
転職:外資系大手エグゼクティブ・サーチ会社ラッセル・レイノルズ
転職:島本パートナーズ入社
(働きながら、僧侶を養成する学校で学ぶ…2004年に得度)
転職:島本パートナーズ会長就任
銀行員を辞め、ヘッドハンティングの会社に転職し、その後も驚くような転職をしています。
島本パートナーズ会長・安永雄彦のブログから
事業再生で成功する社長の典型的パターンは、最初の年はまず現場を見ていきます。抽象的な数字はつかめていても、数字に表れない要素も必要になるからです。そこで、工場の在庫は本当にあるか、得意先の評判はどうか、現場の士気が高いか低いかを見て聞いて回ります。そうやって、現場を見たときの実感と数字を合わせて、そのうえでどうなるかを考えるのです。自分の目や耳、肌で確認するステップを入れる現場主義により、逆にだまされてしまうこともありますが、それでも多角的に事実を認識することは有効です。
都内に墓地を求められない、墓地を求めても相続する身内がいないなど、人々の暮らしや家族の生活スタイルも様々で習慣や伝統に対する考えも変わってきました。
私が一番興味があるのが、築地本願寺の合同墓です。
地方では、樹木葬などが近年人気を得ています。
お墓を個別に購入するのではなく、合同で慰霊をしようというものです。
友人は、がんの夫と二人で入る合同の墓地に申し込んだと言っていました。
子供たちに、お墓の世話をさせるのがイヤだという理由です。
東京では、築地本願寺に合同墓があります。
これは安永雄玄さんが経営にかかわり、実現した取り組みのひとつです。
生前に申し込みをすれば、年会費、維持費は無料。
残される遺族に負担がかからないようになっています。
ものすごく、画期的だと思いますよ。
私が東京にずっと住むんだったら、絶対に申し込みます!
嫁や子供はどんな人
安永雄玄さんには、銀行員時代がありますし、普通に結婚されているようです。
一般の方なので、嫁や子どもの情報はありませんが、エリートサラリーマンを20年もつづけられているので、この時期にご結婚されていても、少しも不思議ではありません。
安永雄玄は現在、65歳ですね。
奥さんも、60歳を超えていらっしゃるかと思われます。
そして、子供さんがいらっしゃるんなら40歳前後でしょう。
もう、立派な大人ですね。
今後もし、奥さんや子供さんの情報が入ったら、追記しますね。
安永雄玄とカンブリア宮殿
安永雄玄さんは総務長に就任して、収益化のために、様々な取り組みをなさっています。
2016年5月にGINZA SALONをオープンさせました。
カルチャーセンターです。
ただの、カルチャーセンタ―ではありません。
「KOKOROアカデミー」では心と体を豊かにする体験型講座を、よろず僧談では、人間関係や日々の不安の相談ができます。
いくつになっても迷うのが人間です。
私もよろず僧談を受けてみたいですね。
昨晩のカンブリア宮殿で話題になった
「元銀行マン!異色の僧侶が挑む 築地本願寺経営大改革」
で特集された安永雄玄さんはグロービスで教員もされています。#カンブリア宮殿 #グロービスhttps://t.co/VVkGfpHMJ6
— GLOBIS知見録 (@GLOBISJP) November 29, 2019
2020年の放送では、また新たなことが始まっている様子を紹介!
浄土真宗の大寺院・築地本願寺のトップは元銀行マン・安永雄玄さん。
前回のカンブリア宮殿では、古い寺社会を打ち壊す築地本願寺の革新ビジネスが紹介されました。
今回紹介されたものは、まるでコロナ禍を予見していたかのような内容です。
カフェ
オンライン法事
法要ライブ中継
結婚相談所(築地の寺婚)
お寺さんのニューノーマル ウィズコロナの時代の寺改革
ITに弱い私としては、リモートの法事について行けるか、不安です。
しかし、このままコロナ過が続けばオンライン法事など、需要が増えるかもしれませんね。
ビジネスとした考えると、お寺のいいところを上手に使ってやられていますよね。
お寺さんの紹介なら、結婚相手を紹介されても安心感がありますからね。
前回のカンブリア宮殿
まとめ
さて、ここまで安永雄玄さんについて
・安永雄玄のプロフィール(本名・大学・経歴)
・嫁や子供はどんな人?
・安永雄玄とカンブリア宮殿
について調査してきました。
いかがでしたでしょうか?
安永雄玄さんは、前回のカンブリア宮殿から、さらなる進化を遂げていました。
さすがですね。
これからも、築地本願寺の進化を見て行きたいです。